猫グッズの技法・加工・素材など
緋銅とは
ひどう:純銅を融点ギリギリまで熱し、ホウ砂水溶液の中で急冷させることで、銅本来の鮮やかな緋色を出す伝統的な着色技法です。
<製造方法>
磨き上げた純銅を熱し、融点寸前の状態になったら、ホウ砂水溶液に投入して急冷させて造ります。
<特徴>
鮮やかな緋色です。
宝石のような美しい輝きと、伝統的な技術を感じさせる独特の風合いです。
その色は銅の酸化皮膜を利用したもので、自然な発色です。
釉薬や塗料による着色とは異なり、銅の特性を活かした着色方法です。
甲冑や装飾品、アクセサリーなど、さまざまな用途で用いられてきました。
