こんにちは、店長の前田です。
仙台では1月14日に神社の「どんと祭(どんとさい)」で、
正月飾りやお守り、ダルマなどを焼きます。
そこかしこの神社でも行われるので、
その日一日は、仙台中が「いぶ臭く(いぶくさく)」なります。
どんと祭の火にあたると、
「一年間、無病息災でいられる」と言われているので、
寒くても着ぶくれて出掛けます。
今日はあったか~い
「ダヤンのスヌード」
をご紹介しますね。
サイズ・素材
◆サイズ(長さ×幅 cm):170×22
ダヤンのスリムマフラーとほぼ同じサイズ。
一般的なマフラーは長方形ですが、スヌードは輪っか型!
マフラーの両端を縫い合わせたような形の、
ジャガード編みです☆彡
❤長めのマフラーみたい♪
◆素材:アクリル100%
裏地もあるので、2重編みであったかい(*^^)v
フンワリと包み込むように柔らかい!
♥肌にチクチクしない♪
絵柄・色:「HORN」柄・グレー色
◆絵柄タイトル:「HORN」柄
オモテ側の左右のフチには、
白い糸でトナカイの角(HORN)の模様が編みこまれています。
まるでヨーロッパ風のテキスタイルのよう!
HORNが連なる模様と雪を模した白いドット柄が、
冬のムードを盛り上げてくれて、ワクワク♪
そんな雪景色の中、ダヤンは何やら思案中。
そう!「腕組みダヤン」の恰好で!
大人気シリーズの「腕組みダヤン」柄が、
ジャガード織りの技法で編み込まれています。
首回りには腕組みダヤンがいっぱい(*^^)v
《ジャガードとプリントの違い》
・ジャガード:糸を編み込んで絵柄を出す。
・プリント:生地の上にインクで印刷して絵柄を出す。
プリントデザインは印刷するだけなので簡単に大量生産できますが、
ジャガードは糸を編み込んで絵柄をデザインしていくため、
圧倒的に手が込んで簡単には大量生産できない製作技法です。
❤白一色の絵柄がシンプル♪
◆色:グレー色
どんなファションにも合わせやすい色なので、
オシャレの邪魔にならない(^O^)/
商品概要:外れないスヌード
輪になっているので、マフラーのように外れない!
幅や厚さもちょうどいいボリュームで、
あったかく柔らかくフンワリ(^^♪
色使いもグレー地に白でシンプル!
ファッションのジャマにならない(^_-)-☆
❤コートの内側でもOK!
商品詳細
《オモテ面》
織り生地のロゴマーク
ダヤングッズのメーカー「わちふーるど(WACHIEILD)」のロゴマークは、
プリントではありません!
手が込んだ織り生地で出来ています!(^^)!
♥黒色のロゴマークがオシャレ♪
《内側》
オモテ面と同じ素材の編み生地です。
色はグレー色の無地なので、
こちらの面をオモテに出してもステキ(*^^*)
❤柔らかくフンワリあったか~い♪
お手入れ
毛玉が出来やすい素材なので、
ドライクリーニングをおススメしますが、
おうちで洗う場合は、
オシャレ着洗いの洗剤で、
ねじらず軽く押し洗いで、
平干しの陰干しで。
ダヤンのメーカーのわちふぃーるどさんは、
一つの商品を数多く量産しないメーカーさんです。
メーカーさんから与えられる注文期日が他社より極端に短くて、
当店も乗り遅れないために厳しいタイミングで仕入れているため、
わちふぃーるどグッズの再入荷は、毎回とっても難しく、
再入荷出来ないことの方が圧倒的に多い…(^▽^;)
また、通信販売と並行して、当店の店頭でも販売していますので、
すぐに売り切れてしまう場合もあります。
お早目のご注文を強くおススメします。
オシャレで着け心地もいい、
ダヤンのスヌード。
ちょっと動いても外れないので、
自転車に乗る時に巻きましょうか?
◆お問合せはツイッターからでも出来ます。お気軽にどうぞ!!
https://twitter.com/ookinaaoiuma
◆お客様のカード情報は、弊社に一切届くことはなく、暗号化されて直接決済サービスへ送信されますので、ご安心くださいませ。
◆商品画像の色は、実際の色に近づけるよう努力しておりますが 、お使いのPC環境等により若干お色味が違って見える場合がございます。どうぞご了承くださいませ。
◆宮城県仙台市の大きな青い馬の実店舗では10,000点の在庫があり、 HP掲載商品数はほんの4%程度ですので、時間差で売り切れになってしまう場合もございます。